しかし、使い方を間違えるとかえって手荒れが悪化したり、ひどい副作用に悩まされることがあるともいわれているため、ステロイドを使うことに抵抗がある人も多いと思います。
ステロイドは、正しく使えば安全なお薬です。
でも、すべての手荒れの症状に効果がある訳ではないので実際に使ってみるまで合うかどうかわからないのよね。
ちなみに私の場合、薬疹があるので使っていません。
ステロイドは炎症を抑えるお薬
ステロイドとは、副腎(両方の腎臓の上の方にあります)から作られる副腎皮質ホルモンのひとつで「ステロイドホルモン」とも呼ばれます。
そして、外用薬に使われるステロイドは、体内で産生されるステロイドホルモンを人工的に合成してその効果を強めたものです。
外用薬としてのステロイドには、炎症を抑えたり体の免疫力を抑制したりする働きがあるため、主に手荒れ(主婦湿疹など)やアトピー性皮膚炎などの炎症を抑えるために使用されます。
また、やけどや虫刺されなどにも処方されます。
つまり、炎症性の腫れやかゆみなどに特に効果が高いお薬なのです。
※第一三共ヘルスケアさんのページに詳しい解説がありました。
ステロイドの強さは5段階
実は、ステロイドは1種類ではありません。
ステロイドの種類は非常にたくさんあり、皮膚科で処方されるお薬は20種類を超えます。
軟膏、クリーム、ローション、テープ剤など、使用する場所や症状に合わせて使い分けられます。
また、抗炎症作用が比較的弱いものから最強クラスまで、大きく5段階に分けられています。
そして、薬を使う部位や症状にあわせて皮膚科の先生がお薬を処方してくれます。
例えば、皮膚が厚い手肌の手荒れなどには、比較的強いステロイドが処方されます。
また、蜂に刺されてひどく腫れ上がってしまった場合などにも強いステロイドが処方されます。(下の写真参照)
逆に、炎症がそれほどでもない場合、あるいは、皮膚が薄い顔や首などでは薬が早く吸収されるので、弱いステロイドが処方されます。
つまり、ステロイドは症状や使用する部位によって正しいものを選ばないといけないのです。
そのため、同じステロイドだからと言って、手肌用に処方された強いステロイドを顔や首などの皮膚が薄いところに塗ると、かえって症状を悪化させてしまうこともあります。
症状を悪化させないためにも、ステロイドを使用するときは必ず医師の指示に従ってください。
※第一三共ヘルスケアさんのホームページより
蜂って怖いのね…
これだけ酷かったら、お薬に頼るしかないわね。
ステロイドは「両刃の剣」?
ステロイドは、体内で産生されるステロイドホルモンを人工的に合成して効果を強めたもです。
そのため、ステロイドは炎症を抑えるためにはすばらしい効果をもっています。
しかし、効果が強い反面、使い方を間違えると重い副作用が出る可能性があるのです。
つまり、「両刃の剣」ということです。
薬の強さに応じて副作用も強くなるので、強めのステロイドを使用するには注意が必要です。
ひどい手荒れやアトピー性皮膚炎など症状が重たい場合、また、蜂に刺されて腕や足がパンパンに腫れあがっている場合などは、最強クラスのステロイドが処方されます。
そして、症状が改善されれば徐々に使用する量や薬を塗る回数を減らしていきます。
また、弱いステロイドに切り替えることもあります。
しかし、これらの判断は私たち素人ではわかりませんので、必ず医師の指示に従う必要があります。
医師の指示通り使用していれば、大きな副作用もなく安全に使用することができます。
しかし、手荒れなどでもらったステロイドがあまり効かないからといって、自己判断で塗る量を増やしたり、必要以上に長い期間塗り続けたりすると、皮膚が薄くなったりひび割れたりするなどの副作用がおこりやすくなります。
実は、これがステロイドを塗って手荒れが良くならない一番の原因かも知れません。
一定期間使ってみてもまったく効果を感じられなければ、思いきって使用を中止するべきです。
なぜなら、薬が強くなれば強くなるほど副作用も強くなるからです。
そして、どのような薬でもすべての人に合うとは限らないからです。
しかし、使用を中止する場合にも注意が必要です。
強いステロイドを長期間使用した場合(半年以上)、急にステロイドの使用をやめると皮膚がただれたりひび割れたりするなどのひどい副作用に悩まされることになります。
使用を中止する場合、最低でも1か月くらいかけて徐々に使用量を減らしていくことが必要と言われています。
そして、もちろんですが使用を中止するときは自分で判断せず、必ず医師の指示に従うようにして下さい。
※第一三共ヘルスケアさんのホームページより
まとめ
これまでの説明で、ステロイドは炎症を抑えるためには非常に効果が高いお薬であることが理解できたと思います。
そのため、炎症性の手荒れ(主婦湿疹)やアレルギー性の手荒れ(アトピーなど)には効果が高いと言われています。
しかし、薬という特性上、必ず副作用があります。
また、すべてのお薬に言えることですが、その薬が必ず効くという保証はどこにもありません。
そのため、しばらく使ってもまったく効果が感じられない場合、やむを得ず使用を中止する必要があるかも知れません。
その場合、必ず医師の指示に従ってください。
自分の判断で使用を続けたり、あるいは勝手にやめてしまうと、思わぬ副作用に悩まされることになってしまうからです。
ステロイドは医薬品です。
医師の指示に従い正しく使うようにしましょう。
※ステロイドを使わずに手荒れのお手入れをしたい人はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません