主婦湿疹(手湿疹)に負けない手肌を手に入れよう
ひどい手荒れの代名詞「主婦湿疹(手湿疹)」にオススメのハンドクリームが見つからなくて困っていませんか?
主婦湿疹(手湿疹)は、ひびやあかぎれ、水泡やかゆみなどのひどい手荒れの総称といっても良いでしょう。
私も去年まで、ひどい手荒れに悩んできました。
私は、老人福祉施設で厨房を任されています。
そのため、毎日のように調理から大量の洗い物、漂白剤の使用で手肌はボロボロでした。
そして、手荒れが重症化して「主婦湿疹」になってしまい、毎日水や洗剤に触れるのが本当につらかったです。
ひどい手荒れ「主婦湿疹」を防ぐためには、手荒れがひどくなる前に早めの対策をする必要があるのです。
そこで、ここでは主婦湿疹に負けないためにオススメのハンドクリームを紹介していきます。
Contents
主婦湿疹の予防法
主婦湿疹(手湿疹)の原因のほとんどは、水や洗剤、薬品などの外部刺激に触れていることで手肌を守っている皮脂膜がなくなり、その結果手肌の乾燥を招くことでバリア機能が働かなくなって外部刺激に負けてしまうというものです。
そのため、主婦湿疹(手湿疹)を防ぐために一番重要なことは、「直接刺激物に触らない」ことです。
つまり、今すぐにできることは水仕事の前にゴム手袋やビニール手袋を着けることです。
そうすることで、刺激物にも触れることはありませんし、手肌の皮脂膜も守ることができます。
しかし、中にはゴムアレルギー(ラテックスアレルギー)の人もいます。
その場合は、ポリエチレンなどの手袋を使うか、あるいは綿の手袋を着けてその上からゴム手袋を着けるようにして、直接ゴムが皮膚に触れないようにして下さい。
水や洗剤、その他の刺激物に直接触れることがなければ、ほとんどの主婦湿疹は防ぐことができます。
ひろ
しかし、私のように手袋を使いたくない人もいると思います。
その場合は、外部刺激から手肌を守ってくれる「スキンプロテクトクリーム」を塗ってから水仕事をするようにして下さい。
そして、作業が終わったらこまめに手を拭いて、時間があればこまめにハンドクリームを塗って手肌を乾燥から守るようにして下さい。
そうすれば、かなり水や洗剤などの刺激を軽減することができますよ!
主婦湿疹の正しい治し方とは?
主婦湿疹を防ぐ一番の方法は、まず主婦湿疹の原因となるものを排除することです。
そして、主婦湿疹を治すためにできることは「皮膚科に行く」「自分でお手入れする」のふたつです。
皮膚科に行く
もし今現在、手肌全体がはれ上がっていたり、パックリ割れで指も曲げられないほどの重症であれば、一度皮膚科で診てもらうことを強くオススメします。
なぜなら、専門医の診察を受けることが早く主婦湿疹を治す一番の近道だからです。
そして、皮膚科に行くと専門の先生が診察してくれるため、とりあえず良くなりそうな安心感を得ることができます。
主婦湿疹の場合、皮膚科で処方されるお薬は「ステロイド外用薬」「ヘパリン類似物質」の場合がほとんどです。
ステロイド外用薬
ステロイド外用薬(以下ステロイド)は、炎症を抑えるためのお薬で、主婦湿疹だけでなくアトピーの患者さんにもよく処方されるお薬です。
そして、ステロイドの強さには5段階あって、症状に合わせたものを処方されます。
ステロイドは、その強い抗炎症作用で主婦湿疹の炎症を抑えます。
もし、処方されたお薬が自分の手肌の状態に合えば、かなり早く手荒れを克服することができます。
しかし、ステロイド治療の考え方は、主婦湿疹そのものを治しているわけではなく、ステロイドが炎症を抑えている間に自分の治癒力で肌が治るのを待つ、いわば「待ちの作戦」です。
そのため、絶えず水や洗剤の刺激物に触れている人、あるいは食生活の乱れや睡眠不足、ストレスがたくさんある人などは、ステロイドだけでは治りにくいと言われています。
また、ステロイドを長期間塗り続けると皮膚が薄くなってさらにひび割れを悪化させることもあるようです。
そして、長期間続けたステロイドを急にやめると副作用で手肌がボロボロになるので、徐々に減らしていく必要があります。
つまり、処方してもらう時もステロイドをやめるときも、医師の診察が必要不可欠になります。
もし、現在ステロイドを使用している人は、自分の判断で勝手にやめたりしないで下さいね。
ひろ
少し本音のお話しちゃうわよ。
こういったお薬の話は、多くの方が悩んでいる花粉症のお薬に例えることもできます。
花粉症の場合も、薬で花粉症の症状を抑えている間に、花粉の季節が過ぎればよいという考え方だと思われます。
なぜなら、どれだけ花粉症のお薬を飲んでいても、毎年花粉の季節になると花粉症になるからです。
しかし、「お薬」なので、花粉症の症状に「効く」はずなのですが、実際は花粉症を治してはいない…。
このカラクリがわかりますか?
だから、私を含め、私の周りに花粉症の薬を飲んで花粉症が治った人を私は知りません。
私自身、もう何年も花粉症の薬飲んでるけど、まーったく治りません!
つまり、花粉症を治したいのであれば、花粉症にならない体にするか、花粉がないところに行くしかないってことです。
手荒れであれば、外部刺激に負けない肌をつくるか、外部刺激に触れないようにすることが重要なのです。
ヘパリン類似物質
ヘパリン類似物質とは、マルホ株式会社のヒルドイドと呼ばれるクリームに含まれる成分で、ご存知の人もいるかも知れませんね。
一時、ヒルドイドが美容に良いという噂で、病気でもない人が皮膚科を訪れて「ヒルドイド下さい」と言って美容目的で処方してもらうおバカさんが増えたことで医療費を圧迫、厚生労働省も乗り出す大問題にまで発展しました。
この様な行為は、医療保険の不正受給で罰せられますので、良い子のみなさんは真似してはいけません。
ひろ
本当に、いい大人が何をやってるの?って感じです。
そんなことしてたら、子供に対して注意することもできなくなっちゃうわ。
ヒルドイドに含まれるヘパリン類似物質は、非常に水と相性がよく保湿性が優れています。
また、ヒアルロン酸よりも深いところまで浸透するので、肌の奥深くから潤いを与えてくれます。
そのため、ひどい手肌の乾燥やアトピーの人によく処方されます。
しかし、その高い保湿性とは反対に、コラーゲンやエラスチンを作り出す線維芽細胞の働きを抑制するという作用も報告されているため、美容目的で顔などに長期間塗り続けた場合、深いシワの原因になってしまう可能性も指摘されています。
一部のエステサロンなどでは、この様な事態を受けて、お客様に「ヒルドイド」の使用を中止するように呼び掛けているところもあります。
ヘパリン類似物質クリームは一般に購入することができるようになりました。
自分でお手入れする
皮膚科に行くまででもない、あるいは皮膚科に行ったけどダメだったという人は、自分でお手入れの方法を探す必要があります。
主婦湿疹になる原因は、繰り返される外部刺激による手肌のバリア機能の低下がほとんどです。
つまり、手肌のバリア機能が低下する理由は、水などに長時間触れたせいで手肌の皮脂膜がなくなり、肌内部の水分量が乾燥によって少なくなることです。
そのため、現在、絶えず水や洗剤などに長時間触れ続けている人は、まずそれらの外部刺激を無くすことが一番重要です。
例えるなら、毒を飲みながら解毒剤を飲むより、まず毒を飲まないようにすることが先決です。
これ、本当に重要です!
なので、まずは手袋を着用する、あるいは場合によってはそういったお仕事から離れる覚悟も必要になるかも知れません。
そして、主婦湿疹の症状は「皮脂膜がなくなる」「手肌の水分がなくなって肌のバリア機能が低下する」「外部刺激の影響を受ける」という段階で進んで行きます。
そのため、主婦湿疹のお手入れをするためには、それぞれの段階に合わせたお手入れをする必要があります。
つまり、外部刺激を防いで手肌の皮脂膜を守り、手肌内部の水分量を増やすことができたら、主婦湿疹の症状を軽減することができるはずです。
また、すでに主婦湿疹で手が荒れている場合、「抗炎症作用のある有効成分を配合した医薬部外品のハンドクリーム」でお手入れをすることも重要です。
手肌を守るハンドクリームはこれで決まり!
以下に、私がオススメするハンドクリームを一挙公開します!
外部刺激をシャットアウト!
ここで、主婦湿疹の原因である外部刺激をシャットアウトすることができるハンドクリームを紹介します。
スキンプロテクトクリーム
「スキンプロテクトクリーム」は、特にひどい手荒れに悩む美容師さんのために開発されたハンドクリームです。
そのため、その保護力は強力で、一度塗っておけば最低でも3~4時間は水や外部刺激から手肌を強力に守ってくれます。
つまり、朝に塗って、お昼過ぎにもう一度塗れば、夜までほとんど手肌がダメージを受けることはありません。
そして、この「スキンプロテクトクリーム」は成分が角質層の中で結合して手肌を守るので、クリームの成分が食べ物などについてしまう事もありません。
そのため、食品を扱う調理師の方にも広く愛用されています。
また、私のようにラテックスアレルギーの人は、ゴム手袋を着けることができません。
そのため、ゴム手袋を着ける暇がない人だけでなく、ゴム手袋を着けることができない人にも特にオススメします!
- 手肌表面の保護力が飛び抜けている! 美容師や理容師、調理師などの水仕事に携わるすべての人にオススメ!
- 50g入りで900円、しかも100回分! お手頃価格なので気兼ねなく使える!
- 会員登録でその場で使える300ポイントプレゼント!
- ダメではないけど、肌自体の潤いを増やすことはできない。
この「ファムズベビー」は、赤ちゃんの肌トラブルを未然に防ぐために作られた製品です。
しかし、手荒れに悩むママさんや病院で働く看護師さんの間でとても人気のある商品なのです。
なぜなら、この「ファムズベビー」は赤ちゃんのお口に入っても安全な成分で作られているので、敏感肌や荒れた手肌に使っても安心だからです。
そのため、食品を扱う調理師さんなど今までハンドクリームを塗ることをためらっていた人に特にオススメします!
そして「ファムズベビー」は「スキンプロテクトクリーム」と同じく、単に皮膚の上に油膜を作るのではなく、成分が角質層に浸透して保護膜を作るため、手肌表面に油分が残りにくくなっています。
また、ムースタイプなので手肌に塗り込むのがとても簡単です!
もちろん手肌だけでなく、全身のお肌トラブルにも使うことができますよ!
- 赤ちゃんからお年寄りまで、家族皆で使える!
- たった3秒のケアで効果が最長8時間つづく!
- 赤ちゃんだけではなくママの手荒れにも最適!
- 定期購入ならずーっと送料無料、さらに28日間全額返金保証付!
- 5本まとめ買いでもう1本サービス、10本まとめ買いで2本サービス!
- 価格が2640円とお値段がちょっと高め。

ひろ
仕事やゴムアレルギーなどで手袋が使えない人は、外部刺激をシャットアウトできるハンドクリームを塗ることを強くオススメします。
調理師や美容師、赤ちゃんのお世話をしているママさんにも特にオススメです!
手肌のバリア機能に注目したハンドクリーム
外部刺激をシャットアウトするのと同じくらい、手肌のバリア機能を維持することはとても重要です。
手肌のバリア機能に焦点を当てたハンドクリームを紹介します!
日本で唯一、肌が本来持つ水分保持機能を改善※3する効果が認められた医薬部外品有効成分「ライスパワーNo.11」を配合したハンドクリーム!
「ライスパワーNo.11」は角質層奥深く※4までしっかりと潤いを与え、肌バリア機能に働きかけます。
そのため、今までどんなハンドクリームを塗ってきても潤いを感じられなかった人にオススメします!
もちろん手肌だけでなく、全身の気になるゴワゴワ、ガサガサ肌にも使えますよ!
※3 医薬部外品の効能・効果/皮膚水分保持能の改善
※4基底層
- 「アトピスマイル」は日本で唯一、肌が本来持つ水分保持機能を改善※3する効果が認められた医薬部外品有効成分「ライスパワーNo.11」を配合したハンドクリーム。
- 報道ステーションSunday (2012.2.26) をはじめ、多くのテレビ番組で取り上げられた実績がある。
- 手荒れだけでなく、全身の気になる肌トラブルにも使える。
- 25gのお試し初回のみ送料無料、2回目以降は648円の送料がかかってしまう。

ひろ
このアトピスマイルは、手肌の乾燥に悩む人のために作られたハンドクリームです。
うちの娘の腕に原因不明の湿疹ができたときに使ってみて、その良さは実感済!
ゴワゴワ、ガサガサ肌や、手肌の潤いをなんとかしたい人にオススメします。
抗炎症作用のあるハンドクリームで就寝時の集中ケア
すでにひどい主婦湿疹(手湿疹)に悩まされているのであれば、ステロイドと同じような「抗炎症作用」のあるハンドクリームでお手入れする必要があります。
また、私のように薬疹があると、「ステロイド」を使うのに抵抗があります。
そんな人にオススメなのが「抗炎症作用のある有効成分を配合したハンドクリーム」です。
ステロイドほどではないかもしれませんが、手荒れをお手入れできます。
手荒れに良いといわれる抗炎症作用のある有効成分「トラネキサム酸」と「グリチルレチン酸ステアリル」を高濃度で配合しています。
また、アルピニアカツマダイ種子エキス、党参抽出物加水分解液、油溶性甘草エキス(2)、ウメ果実エキスなど、高級美白化粧品顔負けの成分も配合しているので、手荒れと美白を同時にお手入れできます!
- 手荒れに良いといわれる抗炎症作用のある有効成分「トラネキサム酸」と「グリチルレチン酸ステアリル」を高濃度で配合!
- アルピニアカツマダイ種子エキス、党参抽出物加水分解液、油溶性甘草エキス(2)、ウメ果実エキスなど、高級美白化粧品顔負けの成分も配合!
- 150gで1650円と破格のお値段! だから気兼ねなくたっぷり使うことができる!
- 実はハンドクリームではない。
- しかし、手荒れにも良いと説明書に書いてあるし、実際私の手荒れは克服できました!
そして、主婦湿疹(手湿疹)を治したいのであれば、外部刺激に触れない時間をしっかりと確保することが大切です。
その時間とは「寝ている時間」です。
昼間は家事やお仕事など、手肌を休ませることはできません。
そこで、寝ている時間にしっかりと手肌をお手入れする必要があるのです。
まとめ
ここまでの説明で、主婦湿疹の予防法と自分でできるハンドクリームによる対策が理解できたと思います。
すでに主婦湿疹が重症化しているなら、一度、皮膚科で診察することをオススメします。
そして、医師の指示に従って正しく治療して下さい。
また、自分でお手入れをする場合、自分の手肌の症状がどの段階なのかを理解して適切な商品でお手入れをするようにして下さい。
現在の私は、「皿洗い、食器洗いの手荒れを防ぐための3つのステップ」でも紹介していますが、「スキンプロテクトクリーム」で手肌を保護、「ドルチボーレ」で潤いと皮脂膜を強化、寝る前に「KISOホワイトニングクリーム」を塗って手荒れの集中補修をしています。
毎日のように漂白剤を素手で触ってますが、水や洗剤に触れても染みたりすることもなく、また湿疹ができることは無くなりました。
このページの情報で、あなたの主婦湿疹が少しでも良くなればと願っています。

ひろ
現在の私の手肌です。
1年前からは想像もできないくらいに綺麗?!
職場のみんなに褒められまくりです(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません